2014年4月14日月曜日

千里川橋梁と里桜と昼列車


ぽってりとした八重咲きの里桜。
ソメイヨシノが散り始め、交代するように咲き始める。

千里川橋梁:4071レ/EF81 715[富山]



千里川橋梁の吹田方にある淡路から下新庄へとくぐり抜ける狭い架道橋。
こう見えても頻繁に車両の通行があります。
こんな狭い所を市バスが通り抜けていくのです。

ここから築堤に沿って神崎川まで、工事区間になっています。
1092レ:EF200-8[吹](短い編成でした)


千里川橋梁と貨物列車。
たまたまかと思いますが、自動車が1台も通行していない瞬間でした。
ここも車両の往来が多い道です。特にトラックや送迎バスなど高さのある車が来るとヒヤヒヤものです。
鉄橋が跨ぐ道はアンダーパスになっていて、元々の名称が「千里川橋梁」(千里川架道橋との表示もある)ということで川を埋め立てたんじゃないかなと。両脇のアーチ型はその頃の名残かも。

5087レ、30分程遅れての通過ということで、サイドアングルにしました。
大きなパンタグラフが架線に押さえつけられて。
千里川橋梁(架道橋):遅5087レ/EF65 2036[新]


4071レ通過中のワンカットです。
城貨と里桜といえば、この界隈ですと菅原の桜並木が見事ですね。
そしてどうしても忘れられないのが、やっぱり野江の桜並木です。
幼稚園の辺りより南方はソメイヨシノ、北方にはこの里桜がズラリ並んでいました。
昨年3月にソメイヨシノは殆ど無くなり、工事開始が遅めだった北方の里桜は最後の開花でお別れでした。
あれから一年経ったのかと、まだ野江に行けば満開の桜があるような気がしてなりません。

4 件のコメント:

  1. 最後という説明を読むと、寂しさを感じます。
    コンテナの色と微妙に合っていますね。

    返信削除
    返信
    1. 野江のソメイヨシノは開花前に伐採、里桜は最後にひと花を咲かせて終える事ができました。

      削除
  2. まだまだ探しよう、撮りようによっては、そのように上手いこと料理できるんですね!!!
    ~~さすが感心しますわ(((o(*゚▽゚*)o)))

    返信削除
    返信
    1. おおきに〜!
      この日は良い晴天に恵まれ、緑も桜も美しくそれらの恩恵を受けた形になりました。

      削除