2012年11月8日木曜日

吹田機関区乗務員訓練〜EF66 112

淀川橋梁を渡り始めた乗務員訓練のEF66 112号機。
復路、吹田へ向かいます。

まだ午後2時過ぎだというのに、西からの陽射しは夕方のよう。
日没が早くなってきている事を実感できます。
淀川河川敷をゆくお散歩の人々、仮橋では自転車が渡って行くのが見えます。
いつもの日常が絵になる昼下がりです。



往路〜百済へ向います。
大東町の路地と築堤。

この路地の隅っこに三脚立てさせていただきカメラ構えていると、やはり話しかけられることは当たり前にあります。
今日は、おば(あ)ちゃんに柿の木のお話を少し伺いました。
この時期まで鳥が食べないから渋柿かと思っていましたが、おばぁちゃん曰く、富有柿に接ぎ木をして育てたそうです。まだまだ品種改良が今程進んでいなかった時代に小さな苗から育てられたとの事。おばぁちゃんの誇りの柿の木です。
蒸気機関車〜ディーゼル機関車、そして今の電気機関車への世代交代を見届けてきた柿の木なんでしょう。
そんな沿線の方々のお話を伺うと胸が熱くなってしまうのは私だけではないと思います。

2 件のコメント:

  1. 今年は12月には修正ないんですかね?
    12月に最近大きくいじる傾向がある気がします。

    返信削除
  2. >みやさん
    梅貨廃止〜吹田タと百済への分割と来春のダイヤ改正は大規模なものになりそうですし、一度に全部というのは大変でしょうから12月に小改正があるかもしれませんね。

    返信削除